桑の実と野草のスムージー、そしてスパークリングワインでピクニック。

台北の不思議な山に住む
日本人ヒーラーこういちが
日々の生活をお届けするブログです。


春と言うと桜の開花ですよね。

私にとって春と言うと、
完熟した桑の実!

待ちに待った完熟桑の実。
甘酸っぱい完熟桑の実。
(^o^)

昨年は、桑の実で
ジャム作りのイベントをしました。

こちらが桑の実。
白から赤、
そして紫色に熟していきます。

桑の実は、
野いちごが終わり始める頃、
熟し始め、

桑の実を食べれる時期は
2〜4週間続きます。

そして、桑の実が終わる頃には、
一気に温度が上がり、
夏も目の前です。

今日のランチはスムージー。

桑の実、各種野草、雑穀粉で
スムージーを作りました。

採取した野草は、
ドクダミ、

オオバコの葉、

クローバーの葉、

ヘビイチゴの赤い実、

 さつまいもの葉。

黒砂糖で味付けしました。

オオバコがちょっと硬かったので、
その感覚が口に残りますが、
味はとても良かったですよ。

たった今、ネットでオオバコのことを調べていたら、
オオバコは葉だけでなく、
種子も食べれるそうです。

次回は種子も入れてみます。

午後は、台北市内に降り、
夕日を見ながらピクニックしました。

蒋介石メモリアルホール周辺の公園。

シャオハンが
スパークリングワインを
持ってきてくれました。


さらに、ビワとみかん。

ちょっとほろよいです。
 暖かく気持ち良い、一日でした。

コメント