オカワカメ(川七)と生姜のオートミール

台北の不思議な山に住む
日本人ヒーラーこういちが
日々の生活をお届けするブログです。

昨日のランチは、
オカワカメと生姜のオートミール。
オカワカメは
私の住む山に自生しています。
僕が、畑で作業している間、
シャオハンが、
集めてきてくれました。

シャオハンが、そのことを
日記で書いて送ってくれました。


ーーーーーーーーーーーーー
今天中午koichi做了麥片給我吃 本來我想摘很多很多的蒲公英 但是koichi工作的農園離川七比較近 於是他在照顧baby plants的時候我就在柚子樹下撿菜 柚子花好香 我覺得穿七麥片加一點醋很好吃 謝謝koichi煮飯給我吃

今日のお昼には、こういちが、
ランチを作ってくれました。
もともと、蒲公英という野草を
たくさん集める予定だったのですが、

こういちが作業する畑の近くに、
たくさんのオカワカメが
自生していたので、

彼が、苗の植え替えをしている間、
ブンタンの木の木陰で、
オカワカメのつるから、
葉っぱを集めました。

ブンタンの花の
いい香りがします。

シードミックスとお酢を加えたら、
さらに味が良くなりました。

こういち、お昼ごはんを
作ってくれてありがとう。

ーーーーーーーーーーーーー

オカワカメ、別名、アガサカズラ。
ツルムラサキ科の植物。
台湾では、川七(チャンチ)
としてしられています。

日本にも、
「雲南百薬(うんなんひゃくやく)」
長寿の薬草として
中国から伝わったそうです。

日本にも自生しているでしょうか?

オカワカメは、
人間の体に必要な
6種類のミネラルが豊富に
含まれていることから、
健康野菜として
注目されているそうです。

煮たり、炒めたりすると、
ヌルヌルした感じになります。

こちらが、オカワカメ。
シャオハンが、つるから
葉っぱを一枚一枚、
丁寧に集めてくれました。

作り方:

1.しょうがとオカワカメを
一緒に炒めます。
2.そこに、オートミールを入れ、
熱湯を注ぎます。
3.黒ゴマ粉と味噌で味付けし、
お椀に盛って、
ミックスシードを
ふりかけて完成。




温かい春の日差しの下、
素敵なランチでした。
写真の中の白い花が、
ブンタンの花。


夕方には、スラックラインをして

遊びました。

台北ネイチャーライフ最高!

コメント